ブログ

11月14日からの大切なお知らせ

平素よりご利用いただきまして有難うございます。
おかげ様で当院は11月に開院22周年を迎えます。
これもひとえに地域の皆様のお力添えのおかげと 心より感謝申し上げます。

またこの1年間は ご来院数に対する人員不足が解消できず 
インターネットの順番受付枠もすぐに埋まってしまう状態で
ご迷惑をおかけしておりましたことをお詫び申し上げます。

皆様の利便性の向上と 人員維持の対策を検討して参りました結果、
11月14日より 今までの順番受付システムを廃止し
新たに日時予約のシステムを開始いたします。

インターネット又は専用電話から24時間、1ヶ月先まで受付可能で
ご家族様の予定が立ちやすく、便利にお使い頂けるかと存じます。
ご予約なしで窓口で当日枠の受付も可能ですが、待ち時間がかかることと
当日枠が埋まり次第受付終了となります。
なお、鳥の予約は従来通りとさせて頂きます。

また動物看護の知識と技術を持つスタッフが長く就労できる環境を整えるため
午後の診察時間を1時間繰り上げ
午後2:30から5:00とさせて頂きます。

時間変更については 受付終了間近のご来院が多く、
就労時間が規定を超える要因となっております。
獣医療を通じ皆様のお役に立つことが私共にとっての幸せなのですが 
院長はじめスタッフの心身の健康の上に成り立っておりますので
大変心苦しいのですが 診療時間の長さは変えずに 時刻を早める決断を致しました。
ご理解、ご協力を賜り、予約診療をご利用頂けましたら幸甚に存じます。

日時予約と午後の診察時間変更はいずれも令和6年11月14日から開始致します。

診察券をお持ちの患者様は、お手数ですが下記のアドレスから新しいシステムへご登録頂くと
スムーズにご予約できると思います。
一つの診察券番号にメールアドレスが3つまで登録でき 各種お呼び出しが便利になります。
専用電話では 診察券の番号のみで日時をご予約して頂けます。
当院にかかっていないペットも同じ診察券の番号でご予約できます。
後日予約専用の新しいページができますので 予約時に詳細をご確認頂けます。

今後共 皆様のホームドクターとしてご利用頂けますよう
一層丁寧で的確な診療につとめて参りますので 何卒よろしくお願い申し上げます。

院長 今西貴久 拝

新しい日時予約システムURL https://k.inet489.jp/nanohana3478
予約専用電話番号 050ー5840ー3408(自動音声受付・診察券番号のみ必要)

当院では 診察時のストレスを減らす取り組みとして
病院におやつをあげにいらして頂くことをお奨めしています。
おやつを食べるだけなので「おやつ診察」と呼んでいます。
診察室には入らずに 待合室だけに来て頂く「待合室体験」もお奨めです。
病院に行ってもイヤな事が無かったという経験をしてもらうことで
通院時の緊張が減っていきます。

おやつ診察では 診察室を使いますので順番を取って下さい。また500円を頂戴しています。

待合室体験は順番を取る必要はなく 特に料金はかかりません。
動物さんのストレスが少ないように 飼い主様がタイミングを調整してあげてください。

また 病院に入るのが怖くて緊張する子の場合は 無理せず
駐車場に停めたお車の中で食べて帰って頂くのもとても有効です。

小鳥さんの場合も同じで、診察室にお入り頂く場合は事前予約と上記料金が必要ですが
待合室までなら特にご予約は要りません。
小鳥さんの場合は 院内感染予防のために必ず「カバンに入れるか風呂敷で全体を包む」ようにお願い致します。
プラケースやキャリーのままとか、布をかぶせただけでは 餌などが飛び散る可能性がありますので
カバンに入れるか 風呂敷などで全体を包んでいらして下さい。

…………………………………
【まとめ】

診察時のストレス軽減のため 診察はせずにおやつをあげる体験をお奨めしています。

おやつ診察  診察室に入るので 順番を取っていただき 500円を頂戴します

待合室体験  診察室には入らないので 予約も料金もかかりませんが、入るタイミングを調整してあげてください

小鳥 おやつ診察は予約と500円が必要ですが 待合室体験では必要ありません。
どちらの場合も必ず カバンに入れるか、大きな風呂敷で全体を包んで下さい。

病院に入るととても緊張してしまう子   駐車場に停めた車の中でのおやつや声掛けだけでも有効です。

是非 ドライブのついでにお立ち寄り下さい。
診察受付時間内にお願い致します。
診察受付時間 午前8:30~11:00
       午後3:30~18:00
火曜と金曜は比較的空いています。

若いセキセイインコの女の子がご自宅のエアコンの吹き出し口に入り 
ファンに巻き込まれる事故
が発生しました。

一時は生命が危ぶまれましたが、入院治療で元気になってくれました。

飼い主様は 事故の可能性に気づいていたらエアコンに対策したのにと仰っていました。

もしも目の前で小鳥がエアコンに飛び込もうとしているのに気付いたとしても 
とっさに止めることは難しいので エアコン内部に入れないように工夫する必要があります。

一例として 市販のプラスチック製ネットでエアコンカバーを作りましたのでご紹介させて頂きます。

セキセイインコの頭が入らない網目サイズは13mm以下です。

そこで、10mmピッチのトリカルネットをハサミで切って エアコンより少し大きめに結束バンドで成形し、石膏ボード用フックで壁に数カ所引っけて固定しました。

トリカルネットは軽くて柔らかいので扱いやすかったですが、作業は高所になり なかなか危なかったです。
作り始めてから取り付け完了まで2時間かかり、脚立に上ったり下りたりしているうちにふらっと来ました。
作業中はエアコンをつけられないので、気温が上がってくる前に対策した方が良さそうです

トリカルネットの耐用年数は黒で5年だそうです。傷んできたら作り替えたいと思います。

最後に、小型鳥でもネットを噛み切って食べてしまう可能性がありますので 使用の際は十分ご注意下さい。

ちょうど良いサイズと色のトリカルネットを探すのに苦労したため 当院の楽天ROOMに掲載しました。ご参考になれば幸いです。

https://room.rakuten.co.jp/nanohanavet/1700198092184102

2023.3.16

一般的に入手可能なヒナ用フードのうち 非常に消化が良いケイティーエグザクトの袋に書いてある説明文を和訳しました。作り方だけでなく食滞を起こさないための注意点なども書かれています。

文中の※は訳注で、経験上当院でご説明している内容です。お急ぎの方は一番最後にまとめがあります。

***************************************************************************************

ケイティーエグザクト ハンドフィーディングフォーミュラ ベイビーバード     
(以下は袋の裏面の文章の和訳です。)

重要なのでお読みください!野鳥に与えないで下さい。もし野鳥のヒナを見つけたら保護する前に自治体の担当課または獣医師に連絡し助言を仰いで下さい。

■ 対象鳥種;小型インコ、ラブバード、オカメインコ、コニュア、白色オウム、コンゴウインコ、ボウシインコ、ヨウムなどのオウム目の幼鳥・スズメ目の幼鳥(※ブンチョウ・キンカチョウなど)
エグザクトハンドフィーディングフォーミュラは元祖「即席」粉餌で、最も良く研究され評判が良い製品の一つであり、プロブリーダーや獣医師、世界中の希少種保護計画に選ばれています。

■ エグザクトの特徴
・エグザクトの調整された高栄養の挿し餌(=フォーミュラ)はヒナの成長や巣立ち、換羽を助けます。
・適切に使用すれば、エグザクトシリーズはそのう食滞を起こしません。
・エグザクトハンドフィーディングフォーミュラには 鳥の消化機能を維持するプロバイオティクスが入っていおり、特に体内で活性が強い善玉菌が選ばれています。
・エグザクトハンドフィーディングフォーミュラは味や成分が成鳥用のエグザクトフードと共通しているため、離乳期のエグザクトペレットへの切り替えや エグザクトで飼育している親鳥のヒナの巣上げ時に腸内環境を保ちます。

フォーミュラの作り方
・エグザクトハンドフィーディングフォーミュラを使用する前にこの説明書を全部読んでください。

・フォーミュラの配合はヒナの日齢により異なるので下記の表を参照してください。
きっちり正しい配合にするにはフォーミュラと水をはかりで量る必要がありますが、通常はスプーンでの計量で大丈夫です。
・ 溶かし方
日齢(日)    計量スプーン(杯)                            重量パーセント(%)

孵化~2日   粉  1       湯 6        粉 8                    湯   92
2~5日         1        2~3                  16 ~ 20       80 ~ 84
5日以上       1            1と1/3~2                  25 ~ 30       70 ~ 75

孵化後の二日間は水が電解質液(経口点滴剤)で代用されることもありますが、水で大丈夫です。
※ 表は溶かし方の配合であり 一日に必要な食餌量ではありません。

1.上の表に従って 清潔な容器の中でフォーミュラに約50℃のお湯を加えて下さい。
もし家の水道に雑菌がいるなら沸騰させてから使用するか 市販のペットボトルの水をお使い下さい(井戸水・湧き水なども沸騰させてから使用する)。
2.フォーミュラをダマが無くなる迄よく混ぜて 1分間置きます。
(※当院では 50~60℃の湯で15~30分湯煎しています。非常に滑らかになり 消化が良くなります。)
3.40℃(38~43℃)になるまで冷まします。すると全体が濃厚でなめらかなクリーム状になります。
もしもっと滑らかにしたければここで勢いよくかき混ぜて下さい。すると酵素が活性化し滑らかになります。
(※当院では 43℃になったら給餌用のシリンジで吸って与えています。鳥の体温は42℃程度のため 挿し餌で体が冷えないよう、体温に近い温度でフォーミュラをそのうに入れるようにしています。)

■ 作り方の注意
・重要; 一度作ったフォーミュラを再使用しないで下さい!余りは捨てて毎回新しく作り直しましょう。
・孵化から2日目まで~ フォーミュラは少ない量で作り、与える前にしっかりかき混ぜましょう。
この濃度では分離してしまいますが問題ありません。ふ化直後に必要なのは水と水溶性の栄養だけだからです。ヒナが生後2日を過ぎたら上記の表に従って固形分を増やして下さい。
・電子レンジにかけないで下さい。電子レンジで温めると温度ムラで高温の部分ができ そのうを火傷しやすくなります。もし温める必要があるなら フォーミュラ1/2カップに対し5秒以下で温めて その都度よく混ぜ、与える前に温度を再確認して下さい。電子レンジにかける時は水分の蒸発を防ぐためにフォーミュラを覆って下さい。そのうの火傷を防ぐためにフォーミュラをしっかり混ぜ、与える前には適温になっているか毎回確認してください。

■与え方
挿し餌は一定の間隔と量を決めて行います。
そのう内が空かほぼ空になってから次の餌を与え、与えた量がヒナに適正だったか判断していきます。
一定の間隔で挿し餌を行うことで そのう内に餌が長時間残って腐敗するのを防ぎます。

もしそのうが空になるまでの時間が急に長くなったら、そしてそのうが停滞しているように見えたら、
ヒナの様子を近くで観察していて下さい。
そのう停滞については下記の「重要な注意事項」を参照して下さい。

1.清潔で汚染されていない注射器やスプーン、チューブ、または他の適した器具で与えて下さい。感染症の拡大を予防するために ヒナごとに給餌器具を交換して下さい。

2.ヒナが餌を欲しがる行動に合わせて給餌して下さい。ヒナがリズミカルに頭を振る動きに合わせて給餌することで 気道に誤嚥する危険性を減らします。

3.そのうが十分に丸く膨らむまで、またはヒナが欲しがらなくなるまで給餌して下さい。どちらかに該当したら給餌を終えて下さい。吐くほど大量に与えないで下さい。一般的には 一回の食餌量が体重の10~12%分となれば良いでしょう。

4.使った給餌器具を洗って消毒して下さい。給餌の度に敷材を掃除し こぼした餌を拭きましょう。飼育環境を清潔に保つことが幼鳥の健康を左右します。

エグザクトハンドフィーディングフォーミュラだけでヒナを育てることができます。もし他に果物や野菜や離乳食のようなものを加えるなら挿し餌の量の20%以下にして下さい。但しビタミンやミネラルのサプリメントは加えないで下さい(※ ビタミン過剰症を起こす可能性があるため。)

■ 一人餌への切り替え方
一人餌になるのを助けるため、餌探し行動が始まったらエグザクトのペレットを与えてみて下さい。幼鳥の羽が全体的に生えたら、清潔な餌皿にエグザクトナチュラル®、レインボー®を入れて与え、挿し餌も続けます。幼鳥はゆっくりと新しい餌を好むようになってきます。常に新鮮な水を与えて下さい。通常の巣立ち時期を過ぎてもハンドフィーディングフォーミュラを使ったり 過剰に給餌すると 健康に悪影響が出る可能性があります。(※ と言われていますが 痩せていたりなかなか離乳できない場合は受診の上 さし餌可です。肥満なのに離乳できない場合はご相談下さい。ヒナが大きくなってから挿し餌を与える場合も適温を守り 冷えた餌は与えないことが大切です。)ヒナが一人餌になってくると体重が10%減ります。ハンドフィーディングフォーミュラから一人餌の切り替えは 味と成分が共通のエグザクトの成鳥用の餌を与えると上手くいきます。

■ 挿し餌で育てる幼鳥の体調管理について

・症状が出る前に病気を察知するには 体重の増減を記録するのが一番です。
毎朝 挿し餌を与える前に体重を測りましょう。

・健康なヒナは一人餌が始まるまでは毎日体重が増えていきます。
体重増加が止まってそのままの場合、ヒナを頻繁に観察して下さい。
体重減少が見られる場合、何か問題がありますのですぐに原因を調べる必要があります。鳥を診れる獣医師に連絡し指示を仰ぎましょう。
・その他に 健康なのに体重が十分に増えないことがあります。それは栄養が足りていない場合です。例えばフォーミュラの濃度が薄すぎたり、他の食べ物(※アワ玉など)を加えてフォーミュラの量が少なくなっていたり、1回の挿し餌量が少なすぎることが考えられます。

■ 重要な注意事項
・餌の変更方法;エグザクトハンドフィーディングフォーミュラ以外の餌を使っていたヒナには いきなり変更するのではなく 1~2日かけて前の餌と半々に混ぜながら徐々に変更して下さい。それぞれの製品を別々に 用法通りに作って、それから一緒に混ぜます。段々エグザクトハンドフィーディングフォーミュラの割合を増やしてください。急にエグザクトハンドフィーディングフォーミュラに変更すると 食餌変更によるそのう食滞を起こします。予防のため、エグザクトハンドフィーディングだけを与え始める最初の数回は 用法より薄くして与えて下さい。

・そのう食滞;もし食滞が起こってしまったようなら まずは環境温度が適正か確認して下さい。ヒナのいる場所の温度が高すぎたり低すぎたりして食滞を起こすことが多いです。そしてフォーミュラを作ったら2~3倍に薄めて1日(24時間)与えて下さい。翌日は徐々に元の濃さに戻していきます。その間、そのうを優しくマッサージし 食塊を崩します。ただし、そのうの半分以上に餌が入っている時は絶対にマッサージしないで下さい。そのうが空の時に給餌して下さい。このやり方で消化管が安定し機能が復活します。濃い緑色の便が出た場合は、そのうから餌が一時的に降りて来なくなっていたことや消化管の中の餌が無くなっていたことを示します。濃い緑の便が出たのにそのうに餌が入っているなら、そのうがどれくらいの時間で空になるのかすぐに時間を計って調べて下さい。もし36時間以内に改善が無ければ 獣医師やブリーダーに相談することをお奨めします。

・1回の給餌で与える量は体重の15%までですが、この量を守っても吐き戻してしまう幼鳥がいます。与えすぎで吐く場合は給餌を休止し、ヒナについた餌を拭きとってから静かに休ませましょう。次の給餌では餌の量を減らして下さい。

■ 保管の仕方
袋の中の空気を抜いてしっかり封をして下さい。乾燥して涼しい場所に保管し、開封から30~45日以内に使い切って下さい。冷蔵または冷凍するともう少し長期保存できます(※解凍時に傷むため 繰り返し使用する場合は小分け冷凍して解凍分はすぐに使って下さい。傷んだ餌による食中毒が多いです。)
★(人への)アレルギー情報;この製品はピーナッツや木の実を加工する設備で作られています。
www.kaytee.com もご覧ください。

ー----------------------------------------------

☆ まとめ ☆

① 表に従い、清潔な容器の中で粉に約50℃のお湯を加えダマが無くなる迄よく混ぜて1分間置く。
(※ 50~60℃で15~30分湯煎すると非常に滑らかになります。)

② 40℃(38~43℃)になるまで冷まし、冷えないよう湯せんしながらヒナに与えます。

 そのうの火傷防止のため 毎回温度も確認します。

③ 感染症が広がるのを防ぐため 給餌器はヒナごとに交換して下さい。

④ 一度作ったフォーミュラは再使用せず、毎回新しく作り直しましょう。

ー------------------------------------------------
以上です。文章の内容は訳注を除きケイティー社に著作権があります。

2019年に更新された内容であり 今後パッケージや製品ラインナップの変更に伴いマイナーチェンジがあるものと思われますので 最新の内容についてはお手元の製品をご覧いただければと思います。

この和訳が ヒナ鳥を育てる方のお役に立てれば幸いです。

但し 挿し餌ヒナを育てるのは慣れていないと難しい面があり、米国鳥類獣医師会(AAV)は挿し餌ヒナの販売はすべきでは無いという声明を出しています。日本国内では鳥類獣医師のまとまった見解はありませんが、個人的には、挿し餌が終わった幼鳥を購入して頂くことを様々な観点からお奨めしています。

2023.1.20   副院長 今西奈穂子

立冬を過ぎ大変寒くなってきました。
小鳥や小動物の通院時は 普段飼育している温度かそれ以上になるように保温してあげて下さい。
特に 何か気になる症状があってご来院頂く場合は 小鳥は28~30℃、ハムスターなどは25~28℃を目安に温めて下さい。
通院の途中で寒いと余計に具合が悪くなり 病院に到着した時すでに危篤状態になってしまうことがあります。プラケースに入れただけでは寒いので写真のようにして温めながら連れてきて下さいね。

写真は実際に小鳥を保温しながら連れてきて下さった様子です。
湯たんぽと 保温保冷できるバッグや 鳥用キャリー専用のカバンを上手く使っていらっしゃいます。

小鳥の通院に必要なのは
①キャリーやプラケース
②保温保冷ショッピングバッグやキャリー専用カバン
③湯たんぽ
④温度計
⑤逃げ出さないようにするロックやバンド、洗濯ネットなど

湯たんぽはホッカイロでも代用できますが ホッカイロは密閉すると酸欠を起こすので換気が必要で かえって保温しにくい面があります。ホッカイロを使う場合は 鳥が触れない外側に付け、換気をして下さい。

当院のTwitterやFacebook、Instagramではこのような季節のトピックを、オススメグッズは楽天ROOMでご紹介しておりますので
宜しければご覧になってみてください。

2021.11.23

新診療予約システム WEB予約システム WEB予約

休診日カレンダー

ご来院時のお願い 病気・症例情報 よくあるご質問
インフォメーション
〒519-0165
亀山市野村4-1-2
TEL:0595-84-3478

●診察受付時間
午前 8:30~11:00
午後 3:30~ 6:00
●休診日
日曜、水曜、祝祭日

●診察科目
犬・猫・愛玩鳥
うさぎ・ハムスター
モルモット
facebook X Instagram 徒然院長ブログ リンク Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室 道の駅 菜の花プラザ